第3回 健康沖縄はりQフェスタ

「健康沖縄はりQフェスタ」は沖縄県内の鍼灸師が集まり、一般の方に向けて鍼灸の良さをお伝えする事を目的に開催するイベントです。鍼灸を既に受けている方、また鍼灸になじみのない方に鍼灸とはなに?どんな効果があるの?痛くないの?そんな疑問に答えたいと思っています。 お気軽に会場まで足をお運びください。
【開催日時】令和3年12月5日(日)
【開催場所】 ANA SPORTS HALL てだこ (浦添市運動公園内屋内練習場)
【入 場 料】無料

※新型コロナウィルス感染症の県内感染状況に合わせ、イベントを中止することがあります。 あらかじめご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

■□■□■□イベントに関するお問合せ■□■□■□
健康沖縄はりQフェスタ2019 実行委員会
✉hari.q.fiesta@gmail.com


協 賛
 
  

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院

【健康沖縄はりQフェスタ】は
「鍼灸をたくさんの人に知ってもらいたい。」
「健康づくりに鍼灸を安心して選んでもらえるようになりたい」
という想いをもった有志で集まり、企画、運営しているイベントです。


イベントに協力していただいている治療院様や鍼灸師の先生をご紹介いたします!


今回は那覇市 

Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


金城夏希 先生

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


はりQ:まぶしいっス! さわやかな笑顔がまぶしいっス!!


金城:ブログに載せるために、さわやかな写真を準備しました 笑


はりQ:いや~、金城先生やRun ride POINTのアウトドアーなイメージにぴったりですっ!

たまにFacebookでお見かけしますが、ご夫婦で毎週自転車乗ったり、山の中を走ったりしてますよね?

ちゃんと治療院開けてるのかな? と思うくらいです!


金城:大丈夫! ちゃんと開けてますよ!  


はりQ:では、気を取り直して。 自己紹介をお願いします。


金城:方言が全く分からない、沖縄生まれ沖縄育ちの金城夏希です。

旧姓は「仲村渠」(なかんだかり)だったので、本土にいた時は漢字の説明に苦労しました。

たまに「仲村」ですっていうこともありました 笑


はりQ:あ~、絶対聞き返されますね、それ! その方が伝わりそう!! 

…でも中村さんじゃないですよね?


金城:なかんだかり です。笑


はりQ:小さい事は気にしない、器の大きい金城先生ですが、先生の経歴を教えてください。


金城:那覇西高校卒業、その後はSOLA沖縄学園スポーツ科に行きました。

卒業してから本土へ出て、県外のリラクゼーションサロンに2年ほど勤務しています。


はりQ:中村さんとして?


金城:なかんだかりさんとして。


そのあと、沖縄で鍼灸師の国家資格が取れる学校ができると聞いたので沖縄へ帰ってきました。

某整骨院でアルバイトしながら同時に沖縄統合医療学院の鍼灸科へ通っています。

卒業して2年はそのまま整骨院で働いていましたが退職し、現在の治療院を開院しました。


はりQ:この治療院はいつ頃からされているのですか?


2015年6月にRun Ride POINTというランニングステーションの併設院として開院しました。

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


ちなみにRun Ride POINTは、更衣室と駐輪場を完備しているので自転車通勤での利用や、ランニングの練習拠点としての利用がある施設です。

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院



はりQ:新聞にも紹介されてましたね。偶然見ました!

那覇市の中心部にお勤めの方が、自転車やランニングで通勤できるよう

シャワー、ロッカー、駐輪場を備えた、沖縄県内で初めての施設らしいですね。


金城:説明ありがとうございます


はりQ:本土とかでは結構あるじゃないですか、仕事帰りに荷物預けて、皇居周辺で走ってシャワー入って帰れるようなランニングステーションって。 

たしかに沖縄には無いですよね。


金城:目的地まで車でピューって行っちゃうしね


はりQ:駐車場の少ない那覇では良いですよね~

治療院にはどういった患者さんが多いのですか? 走ってる人とか?


金城:ん~、男女比率は半々で、運動している人やしていない人も半々って感じの、20代~40代が中心です。

あとは、場所柄、観光客や出張の方の利用も多いです。

一回きりになりがちな人だからこそ、全力でやってしまうので時間がかかってしまいますが 笑

意外と沖縄によく来られる方が多いのでリピートしてくれています(*‘∀‘)


はりQ:いいですね~、先生の治療に対する想いを聞かせてください。


金城:身体の一部分だけ辛いといわれる方でも、他の部分も状態が良くない方が多く、その辺りを伝えながら、体全体に興味を持ってもらえるようにしています。

セルフケアや運動も改善策の一つだという事も伝えています。

鍼灸が良くしているわけではなく、お手伝いしているだけ。体を良くも悪くもしているのはあなた自身という事をお伝えしています。


はりQ:ふむふむ、大事な考え方ですね。 今後はどんな治療院にして行きたいですか?


金城:気軽に相談や質問ができる院にしたいです。運動するきっかけにもなる院にもなりたいです。

そのためにも自分が体験することで話しやすくなることもあるので、運動は続けますし、イベントなど外にも出ていこうかと思っています!!


はりQ:なるほど、いろんなイベントで出店もされてますもんね。



金城:ツールドおきなわとか、伊平屋ヴィレッジトレイルとか、いろいろなアウトドアなイベントにも出店してますね。

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


出店はしないけど、出てるとか 笑

常になにかしらのイベントには居ます!

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院



はりQ:いいですねぇ~。インドアな生活ですが、少し興味がわいてきます。

最後に、このブログを見ている方にメッセージをお願いします。


金城:ん~、みんなで山を走りましょう!笑


はりQ:鍼灸についても一言 笑

え~、鍼灸は先生一人一人考え方や施術方法が違います。

鍼灸自体がほとんどの症状に対応することは可能ですが、専門としている人とそうでない人は効果が違います。

自分自身の状態に対応できる先生を見つけることができると人生ハッピーになりますよ!!

【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


私自身もすべての症状に対応できるわけではないので、他の先生たちと横のつながりをしっかり持って、安心できる鍼灸師や治療院を紹介できるようにしていきます。


はりQ:本日はありがとうございました!!


金城:また伊平屋で会いましょう~




【治療院紹介】那覇:Run ride POINT/Point はり・きゅう治療院


Run ride POINT / Point はり・きゅう治療院

沖縄県那覇市久茂地3-25-15 JTビルディング1F
098-917-6440
runride-point.com

★営業時間
月~金 6:00~21:00 /土 6:00~18:00
定休日:日曜・祝日


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康沖縄はりQフェスタ2019 イベント情報
開催日:令和元年113日(日)・4日(月)
場 所:ANA ARENA浦添(浦添市民体育館)
入場料:無料 体験ブースあり(有料)
アクセスMAP
同じカテゴリー(治療院紹介)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。